- メルカリは2017年7月6日現在で、国内5,000万ダウンロードを誇る大人気フリマアプリです。(参考:フリマアプリ「メルカリ」サービス開始4周年記念インフォグラフィック公開 〜進化を続けるメルカリの特徴を一気におさらい!〜)
こんなにも多くの人が利用していると、中にはマナーの悪い人や人を不快にさせる行動をする人もいるかもしれません。
しかし、一方で、『出品しやすい』とか『アプリが使いやすい』などメルカリのメリットもあります。
そこでこの記事では、メルカリの使い心地などを知りたい人に向けて、①メルカリのメリットとデメリット、②メルカリへの登録法方法をお伝えします。
メルカリのデメリット
大人気フリマアプリ「メルカリ」のデメリットをお伝えします。
高級ブランド品や特定のジャンルの価格相場が低い
メルカリのユーザー層の中心は10代20代の女性なので、買い物のコストをできるだけ抑えたいと考えている人が多い傾向にあります。そのため、高級ブランド品でも高価格で売れるとは考えにくいです。
もし、高単価なものの売却を考えている場合は、ユーザーの年齢層が比較的高いヤフオクかお近くの専門店にて売却することをおすすめします。
中には質の悪い購入者もいる
不特定多数の人が利用しているため、中にはマナーや常識がないユーザーもいます。
そういったユーザーと取引をした際には、「購入したのに料金を振り込まない」や「購入した後に値切りを要求してくる」など好ましくない事態が起きる可能性もあるでしょう。
そうなってしまった場合には、メルカリアプリ内で連絡を取り合い、両者ともに納得の取引になるように話し合いましょう。両者だけでの話し合いで解決しない場合は、メルカリ運営事務局に相談するのも効果的な手段の一つです。
中には質が悪い出品者もいる
購入者の質が悪いこともあれば、出品者の質が悪いこともあります。
「商品発送通知が来ない」や「発送料は出品者負担だったのに、届いたら着払いだった」などのトラブルも頻繁に起きているのが現状です。両者だけでの話し合いでは解決しないという場合は、メルカリ運営事務局に相談することをおすすめします。
またこういったトラブルに巻き込まれないための効果的な対策は、取引をする前に出品者の質を『出品者評価』で調べておくことです。
- 過去の購入者による出品者への口コミ
- 出品者が過去に起こしたトラブルの有無
- 過去に行ってきた取引の数
メルカリでは上記の出品者情報を見ることができますので、これを参考に取引をするかしないかを判断するようにしましょう。
取引実績がない人と取引をしてしまうと、発送や準備などに時間がかかったり、最悪の場合、送られてこなかったりすることも考えられます。
手数料・発送料負担が大きい
メルカリ上は低価格なものを取り扱うことが多いです。その低価格な取引に対して、『手数料:10%』と『配送料:数百円』は大きな出費になる可能性があります。
せっかくメルカリで高く売れたり、安く買えたりしたとしても手数料や配送料のために、普通に買った場合と値段が変わらないなんてことも十分ありえます。
料金の負担について | |
手数料 | 出品者負担 |
配送料 | 出品者負担or購入者負担|出品者が選択可能 |
しつこく値切りをしてくる人もいる
フリマアプリなので、値切りをしてくる人も当然いますので、予め以下の対策をしておきましょう。
- あらかじめ、「絶対に値引きをしません」と商品説明に記載しておく
- 値引きされることを見越して、少し高めの値段を設定しておく
メルカリのメリット
この項ではメルカリのメリットについてお伝えします。
ヤフオクや中古屋では値が付かないような商品でも売れる
「メルカリはたくさんのユーザーがいるので、どんなものでも売れる」と言われます。『誰かのゴミは誰かの宝』ということわざがありますが、メルカリではそれがまさに起きているようですね。
ヤフオクでも中古屋でも売れなかったら、もしくは売れないと思ったら、一度メルカリに出品してみるのもよいかもしれませんね。
(引用:トイレットペーパー芯|メルカリ)
簡単なのでだれでも出品できる
メルカリへの登録は1~2分で終わり、出品も①写真②商品詳細③発送方法などを入力することで簡単に出品できてしまいます。
相場から外れた値段の商品も売れることがある
メルカリは自分で希望の値段を指定して、購入してくれる人を募集する形式です。そのため、相場から離れた値段を付けたとしても向こうが納得してくれれば、相場から離れた値段で売却することも可能です。
月額利用料金が無料である
ヤフオクはYahooのプレミアム会員になる必要がありますので、月額462円かかってしまいます。一方、メルカリはずっと月額料金無料で利用し続けることができます。たまに出品したいくらいに考えている人にもやさしいですね。
メルカリを利用する方法
では実際にメルカリに登録するためにはどのようなことをする必要があるのでしょうか。
ステップ①アプリをインストールする
始めに、以下リンクからメルカリのアプリをインストールしましょう。
ステップ②会員になる
①メールアドレス②電話番号を登録すれば完了ですので、2分ほどで会員になれます。ここまでの手続きを踏めば、メルカリでの出品物を見ることが可能です。
ステップ③口座を登録する
出品して売り上げが出たときのためにお金を振り込んでもらう口座を登録する必要があります。この際の流れは以下の記事で詳しく解説しているのでご覧ください。
【関連記事】メルカリでの売り方|出品方法から高く売る方法まで写真を使って解説
まとめ
たしかにメルカリは、利用者の質が悪かったり、手数料が高かったりと、デメリットもあります。しかし賢く活用すれば、不用品をお金に換えられるので生活費の足しになります。
お小遣い稼ぎや節約に興味がある方は、ぜひ以下の記事も参考にご覧ください。
【関連記事】
メルカリの4つの安全サービス|よくあるトラブル事例とその解決方法
メルカリで売れるもの|売れやすいジャンルから高く売るためのコツまで
古着はメルカリで売るとお得!?3種の古着売却サービスの比較まとめ
最近のコメント