固定回線は利用開始までに工事などで費用や手間が発生するため、手軽に導入できるホームルーターを選択する人が増えています。
そんな人にオススメなのがコンセントに挿すだけ簡単に利用できるNECのホームルーター「WiMAX HOME」です。
数あるホームルーターの中でも「WiMAX HOME」がオススメな理由を他社と比較しながら紹介していきます。
固定回線とホームルーターの違い
まずは固定回線とホームルーターの違いを解説します。わかる方は読み飛ばして問題。
固定回線とは
固定回線とは、工事をすることで電柱から回線を家まで伸ばし、自宅でインターネットを利用するサービスです。
自宅のインターネットと聞いて固定回線を想像する人は多いのではないでしょう。
ホームルーターとは
ホームルーターとは、ルーターにSIMカードを挿すことでインターネットが利用できるサービスです。
つまり工事不要で、スマホのように契約後すぐに利用を開始することができます。
特にマンションやアパートの住む方にとっては大きなメリットではないでしょうか。
機種の詳細
WiMAX HOME 01とSpeed Wi-Fi HOME L02のスペック
項目 | WiMAX HOME 01 | Speed Wi-Fi HOME L02 |
製造元 | NECプラットフォームズ株式会社 | HUAWEI TECHNOLOGIES CO.LTD. |
対応ネットワーク | WiMAX 2+ au 4G LTE | WiMAX 2+ au 4G LTE |
重さ | 約338g | 約436g |
サイズ | 約70(W)×155(H)×100(D)mm | 約93×178×93mm |
下り最大通信速度 | 全国440Mbps | 最大1.0Gbps |
最大同時接続数 | 最大22台 (LANポート:2台、2.4GHz:10台、5GHz:10台) | 最大42台 (LANポート×2台/2.4GHz:20台/5GHz:20台) |
カラー | ホワイト | ホワイト |
スペック詳細(WiMAX HOME 01)
- 対応ネットワーク
数ある回線会社のどの電波に対応しているかを表しています。
WiMAX 2+、au 4G LTEのみに対応しているため、ドコモやソフトバンクなどの回線を利用することができません。
- 下り最大通信速度
インターネット検索・動画視聴・アプリのダウンロード・メッセージの受取などデータの読み込み速度を表します。
高画質動画をストレスフリーで見るために5Mbps以上必要だと言われていますが、WiMAX HOME 01の最大通信速度は440Mbpsと大幅に上回っているので安心ですね。
しかし利用場所によって電波塔からの距離が異なるため、440Mbpsの速度が実際に出るかどうかは利用してみるまで分かりません。
あくまで440Mbpsは最大であるということを理解しておきましょう。
- 最大同時接続数
同時に何台インターネットに接続できるかを示します。
LANポートとは有線接続のことで、機種の背面に有線ケーブルを挿す箇所が2つあります。
ここがわかりにくい点ですが、WiMAX HOME 01は利用時に「2.4GHzと5GHz」の2種類の電波を飛ばしています。
それぞれ10台ずつ接続することができます。
HOME 01とSpeed Wi-Fi HOME L02の比較
HOME 01と同様にWiMAXを利用できる「Speed Wi-Fi HOME L02」というホームルーターがあります。
こちらは、HUAWEIという中国メーカーが販売している機種で、下り最大通信速度が一部エリアで1,237Mbpsと、固定回線顔負けの速度です。
しかしこの速度は有線接続限定で、なおかつハイスピードプラスエリアモードという有料オプションに加入している必要があります。
Speed Wi-Fi HOME L02とHOME 01の大きな違いは、「製造元がHUAWEIかNEC」、「サイズがHOME 01の方がコンパクト」の2点です。
HOME 01とSpeed Wi-Fi HOME L02の口コミ
HOME 01
ネット回線スピードテストの備忘録 メモ
HOME01
いい時と悪いときnuro
いいとき悪いとき全部スマホ pic.twitter.com/BSE7ZEPDrF
— 薪くべ子 (@GEROIKAPUNPUN) 2019年2月12日
#wimax の #HOME01 を我が家では使っているんですが…
たしか2~3週間くらい前にwi-fiの5Gの通信が途切れるのを改善するだかなんだかのアップデートをしたら、2.4Gのほうも途切れにくくなった。
居間に置いてリビングでパソコンいじっているんですが前とは段違いに安定している気がする
— あっちん@息子のために頑張るベーシストパパ (@acchin1208) 2019年2月5日
マンションでとてつもなく遅いインターネット回線を解約しました。ブロードWiMAXでHOME01を導入します。
— amon(JPN)🎧 (@amon_7th) 2018年12月24日
Speed Wi-Fi HOME L02
Broad WiMAX のホームルータ繋げたから速度テストできるサイトで回線スピード見てみた
Speed Wi-Fi HOME L02 pic.twitter.com/Qy2Lhk0T7w
— レイラ (@rera_4_5) 2019年8月6日
Speed Wi-Fi HOME L02 に変えてから通信環境が格段に良くなった
・無線
昼間
10Mbbsは普通に超えてくる
5Ghz(ac)帯接続なら100Mbbs超えることも
深夜
絶賛3日間10GB制限超えて通信制限1Mbps(18時~2時)
それ以外なら昼間と同様
・有線
使ったことないから知らん— Ρ-1そば@多数の単位落ち確定マン (@E721_P1) 2019年8月14日
据え置き無線でSoftBank air使ってたけど回線落ち酷いから、ポケットWiFiのWiMAXか、auの据え置きスピードWiFi home(L02)って言うの使ってます。auの据え置きは離島住みでも回線落ちしないですよ!(ポケットの方は回線落ちたまにした…)
— Ibuki (@harumatsu1229) 2019年7月13日
ソフトバンクAirとの比較
ソフトバンクも、ソフトバンクAirというホームルーターを販売しています。
インターネットを簡単に設置したい人や、ソフトバンクのスマホとセットにして安く契約したい人におすすめです。
セットで契約することで、スマホ料金が月々1,000円安くなります。
ソフトバンクAirもWiMAX HOME 01同様、コンセントに挿すだけでインターネットが利用できます。
しかし、ソフトバンクAirの通信速度は一部エリアで下り最大通信速度は962Mbps、多くのエリアは481Mbpsとなっています。
こちらもあくまで最大通信速度ですので、エリアによって通信速度はことなります。
自分や家族のスマホの契約状況によって都合のいいものを選択するようにしましょう。
おすすめのプロバイダ
実はHOME 01とSpeed Wi-Fi HOME L02を取り扱っているプロバイダはたくさんあります。
その中でも特に人気のプロバイダをご紹介します。
定番のBroad WiMAX
Broad WiMAXは株式会社Link Lifeが運営している、オンライン販売に特化したWiMAX販売代理店です。
料金プランは「月々7GBまで使えるプラン」と「ギガ放題プラン」があります。この2つのプランは他プロバイダでも同じです。
おすすめはギガ放題プランで、多くの利用者がこちらを選択しています。
ギガ放題の料金は、利用開始月は2,726円の日割り、1~2ヶ月も2,726円、3〜24ヶ月は3,411円、25ヶ月目以降が4,011円と3年契約で安く利用することができます。
注意点としては、ギガ使い放題とは言え3日で10GB以上使うと速度制限がかかってしまいます。
ゲームなど大きなファイルをダウンロードしない限りはあまり気にしなくてもよいでしょう。
さらに初期費用18,857円が無料になるWEB割キャンペーンを行なっています。
- 支払い方法をクレジットカードに設定
- 安心サポートプラスとMyBroadサポートの2つのオプションに加入
- Webから申し込む
どちらのオプションも最初の2ヶ月は無料なので、初期費用を無料にするために加入しましょう。
もうひとつ契約解除料負担の乗り換えキャンペーンがあります。
他社のWiMAXからBroad WiMAXに乗り換えることで、他社のWiMAXでかかる違約金を最大19,000円まで負担してくれます。
業界最安級のカシモWiMAX
カシモWiMAXは株式会社MEモバイルが運営しています。
ギガ放題の料金は初月~1ヶ月目が1,380円と最安値級、2〜24ヶ月目は3,580円、25ヶ月目以降は3,379円となります。
端末修理の安心サポートも月々300円と安いのが特徴です。
実績があるGMOとくとくBB
次はプロバイダー運営実績が20年以上のGMOとくとくBB WiMAXは東証一部上場企業GMOインターネット株式会社が運営しています。
利用開始月は2,170円の日割りで、1、2ヶ月も2,170円で3ヶ月〜36ヶ月は3,480円で利用することができます。
こちらも料金プランは月々7GBまで使えるプランとギガ放題のプランがあり、ギガ放題プランを紹介しています。
初期費用3,000円かかりますが、とくとくBB WiMAXは実際に利用してみて満足できなかった場合申し込みから20日以内であればキャンセルを無料ですることができるというメリットがあります。
まとめ
以上3社のプロバイダを紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
WiMAXは固定回線やソフトバンクAirと比較しても安く設置することができます。
さらに設置もコンセントに挿すだけと簡単で、その手頃さから全国で2,000万契約を突破している、多くの人が使っているインターネットなのです。
そして今回の記事ではWiMAXが取り扱っている機種の中でもホームルーターのWiMAX HOME 01をメインに紹介してきました。
モバイルWiFiも販売はしているのですが、固定回線の代わりとして利用できるのはやはり速度が速いL02やHOME 01がオススメです。
最近のコメント