DTI WiMAX2+には、主に以下の特徴やメリットがあります。
- ギガ放題プランなら、最初の2ヶ月間は月額料金無料
- NTTグループカードでの支払いなら、最大6,000円のキャッシュバック
- DTI Club Offの優待を利用できる
DTI WiMAX2+は最初の2ヶ月間、月額料金が無料
DTI WiMAX2+には、以下2つのプランがあります。
- ギガ放題プラン(3年)
- モバイルプラン(3年)
「ギガ放題プラン」は月間のデータ通信量が無制限のプラン、「モバイルプラン」は月間のデータ通信量が7GBのプランです。
ギガ放題プランの月額料金や事務手数料は、以下のとおりです。
【ギガ放題プラン】
月額料金 | 1~2か月目 | 0円 |
3か月目 | 2,590円 | |
4か月目~ | 3,760円 | |
契約期間の合計料金 | 130,430円 | |
事務手数料 | 3,000円 |
ギガ放題プランでは、契約1か月目と2か月目の月額料金が0円となっています。
3年間(37ヶ月間)の契約期間の月額料金の合計は、130,430円です。
モバイルプランの月額料金と事務手数料は、以下のとおりです。
【モバイルプラン】
月額料金 | 3,500円 |
契約期間の合計料金 | 129,500円 |
事務手数料 | 5,000円 |
モバイルプランでは、契約1か月目から、一律3,500円の月額料金がかかります。
契約期間の月額料金の合計はギガ放題プランとほとんど変わらないうえ、契約時に支払う事務手数料はギガ放題プランより2,000円も高くなっています。
そのためDTI WiMAX2+と契約するなら、ギガ放題プランを選びましょう。
DTI WiMAX2+では、以下4機種から端末を選べます。
【モバイルルーター】
- W06
- WX05
【ホームルーター】
- L02
- HOME 01
最新端末の「W06」や「L02」も含めて、端末代金は全て無料です。
DTI WiMAX2+の契約解除料は、以下のとおりです。
- 契約1年目…19,000円
- 契約2年目…14,000円
- 契約3年目~…9,500円
これは他の多くのWiMAXのプロバイダと、同じ額です。
NTTグループカードでの支払いなら6,000円キャッシュバック!
DTI WiMAX2+の料金を「NTTグループカード」で支払うと、毎月500円×12ヶ月間、最大6,000円のキャッシュバックが受けられます。
このキャッシュバック金額を差し引けば、DTI WiMAX2+の実質的な月額料金の安さは、WiMAXのプロバイダのなかでも3本の指に入ります。
キャッシュバックを受ける流れは、以下のとおりです。
- キャンペーンページから、NTTグループカードに申し込む
- カードが届いたら、「My DTI」でDTI WiMAX2+の支払い方法をNTTグループカードに変更する
- DTI WiMAX2+の利用が確認できた翌月から、毎月500円のキャッシュバックが始まる
キャッシュバックをもらうには、支払い方法をNTTグループカードに変更するだけです。
変更の期限などもないため、キャッシュバックをもらい損ねる心配もほとんどありません。
DTI Club Offで提携サービスを特別価格で利用できる
DTI WiMAX2+と契約すると、「DTI Club Off(ディーティーアイ・クラブオフ)」が利用できます。
DTI Club Offとは、提携店や提携施設の商品やサービスを、特別価格で購入または利用ができるようになる特典です。
DTI Club Offの詳しい内容は、以下のURLからチェックできます。
https://www.club-off.com/dti/apps/top/fftop_main.cfm
DTI WiMAX2+のその他のメリット
ここまで説明してきたもの以外にも、DTI WiMAX2+にはまだまだメリットがあります。
ここでは、DTI WiMAX2+のその他のメリットについて紹介していきましょう。
月額割引だからキャッシュバックの受け取り忘れがない
WiMAXのプロバイダは複数あり、それぞれ自分のところと契約してもらえるよう、価格競争をしています。
各プロバイダでは、以下2つのうちのどちらかを実施することで、契約者が最終的に支払う料金を安くしています。
- 月額料金値引き
- キャッシュバック
キャッシュバックを実施している多くのプロバイダでは、キャッシュバックがもらえるまでの期間が、契約して半年から1年後と長くなっています。
さらにキャッシュバックの受け取りには手続きが必要で、これには期限もあります。
期限までに手続きをしなかった場合、キャッシュバックは受け取れません。
この場合、最終的に支払う料金が、実質的に高くなってしまいます。
その点、DTI WiMAX2+は月額料金値引きをしているプロバイダなので、最終的に支払う料金が高くなる心配はありません。
安心サポートの料金が安い
DTI WiMAX2+には、「安心サポート」のオプションサービスがあります。
これは端末が故障した際、無償で修理してもらえるサービスです。
安心サポートは月額300円と安価なうえ、月額料金はサービスを利用した月しかかかりません。
さらに、最初の2ヶ月間は月額料金が無料となっています。
通信速度
WiMAXの最新機種である「W06」の通信速度は、下り最大1.2Gbps(1,200Mbps)です。
これは、固定回線にも引けを取らない速度です。
LTEオプション利用料0円
WiMAXでは、端末を「ハイスピードプラスエリアモード」に切り替えることで、使用回線を「WiMAX2+回線」からau 4G LTE回線に切り替えられます。
WiMAX2+回線は、過疎地や地下では繋がりにくいという弱点を持っています。
その点auの回線なら、過疎地や地下でも、安定した通信が可能です。
ハイスピードプラスエリアモードにした月は通常1,005円のLTEオプション料がかかりますが、DTI WiMAX2+では無料となっています。
よくある質問
最後に、DTI WiMAX2+との契約を検討している人に多い、よくある質問について回答していきましょう。
速度制限はありますか?
モバイルプランの場合、月間のデータ通信量は7GBまでです。
月に7GBを超えた場合、その月の残りの期間は速度制限がかかり、通信速度が128kbpsになります。
ギガ放題プランの場合、月間のデータ通信量の制限はありません。
ただしギガ放題プランでも、直近3日間のデータ通信量が10GBを超えると、翌日の18時から翌々日の2時までの間は速度制限がかかります。
このときの通信速度は約1Mbpsですが、YouTubeの標準画質なら、問題なく視聴できます。
2年契約のプランはありますか?
DTI WiMAX2+には2年契約のプランもありましたが、現在は新規受付を終了しています。
端末の配達時間の指定はできますか?
DTI WiMAX2+では、端末の配達時間の指定も可能です。
最近のコメント