WiMAXの本家である「UQ WiMAX(ユーキュー・ワイマックス)」には、以下のポイントがあります。
- 旧プランは新規受付停止!現在はギガ放題(2年)のみ!
- キャンペーンページから申し込めば3,000円のキャッシュバックがもらえるが、この場合、最新機種は選べない
- 新プランは契約解除料たったの1,000円
- 契約解除料がかからない更新期間は3か月
UQ WiMAXは新プランに移行!ギガ放題の月額料金
UQ WiMAXにはもともと、月間のデータ通信量が無制限の「UQフラットツープラス ギガ放題(2年/3年)」
月間のデータ通信量が7GBの「UQフラットツープラス(2年/3年)」のプランがありました。
しかし現在は、これらのプランは新規受付を終了しています。
代わりにできたのが、「ギガ放題」という新プランです。ギガ放題では、月間のデータ通信量が無制限となっています。
ギガ放題の各種料金は、以下のとおりです。
公式ページ | キャンペーンページ | |
月額料金 | 3,880円 | 3,880円 |
契約期間 | 2年間(25ヶ月間) | 2年間(25ヶ月間) |
キャッシュバック金額 | ー | 3,000円 |
契約期間の合計額 | 97,000円 | 94,000円 |
ギガ放題の月額料金は3,880円で、契約期間は2年間(25ヶ月間)です。
2年間の月額料金の総額は、97,000円になります。
またUQ WiMAXでは、3,000円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンページも用意されています。
こちらの場合、キャッシュバック分を差し引いて、2年間の月額料金の総額は94,000円です。
キャンペーンページについては、後ほど詳しく紹介します。
UQ WiMAXでは、以下の4機種を購入可能です。
【モバイルルーター】
W06
WX05
【ホームルーター】
L02
HOME 01
最新端末の「W06」や「L02」も含めて、端末代金は全機種15,000円です。
公式ページとキャンペーンページ、どちらがおすすめ?
先ほども説明したとおり、UQ WiMAXにはキャンペーンページがあり、こちらから申し込むことで3,000円のキャッシュバックが受けられます。
キャッシュバックは契約の翌月にもらえるため、手続きを忘れてもらい損ねる心配はほとんどありません。
ただしキャンペーンページから申し込む場合、購入できる端末は、以下2種類のみとなっています。
- WX05
- HOME 01
これらはどちらも、最新機種ではありません。
そのため最新機種が欲しいという人は、公式ページからの申込みがおすすめです。
最新機種よりも3,000円のキャッシュバックが欲しいという人は、以下のURLからUQ WiMAXに申込みしましょう。
https://shop.uqwimax.jp/promotion/wimax_18/ddeimy99oesscetaa/
他のプロバイダにないメリットもたくさん!
WiMAXの本家であるUQ WiMAXには、他のプロバイダにはない、様々なメリットがあります。
ここでは、UQ WiMAXのメリットについて説明していきましょう。
Try WiMAXで、WiMAXを15日間無料で試せる
UQ WiMAXでは、「Try WiMAX(トライ・ワイマックス)」のサービスが提供されています。
これは、WiMAXの端末を15日間無料でレンタルできるサービスです。
まだWiMAXを試したことがないという人は、Try WiMAXに申し込んで、問題なく使用できるか試してみるといいでしょう。
通信速度
WiMAXの最新機種であるW06の通信速度は、下り最大1.2Gbps(1,200Mbps)です。
これはモバイルWi-Fiルーターのなかでも、最高速度となっています。
2年契約ができる
WiMAXの契約期間はプロバイダにもよりますが、現在は3年契約のところがほとんどです。
WiMAXでは、契約期間の満了月の翌月にある「更新月」以外に解約すると、契約解除料を支払わなければなりません。
契約期間が長いほど、契約者側は不利になります。
その点、UQ WiMAXの契約期間は2年なので、契約者側に有利だと言えるでしょう。
口座振替も可能
ほとんどのWiMAXのプロバイダでは、支払い方法はクレジットカード払いのみとなっています。
しかしUQ WiMAXでは、クレジットカードの他に口座振替も可能です。
さらに、口座振替ができる他のプロバイダと違って、月200円の口座振替手数料もかかりません。
契約解除料が破格!
先ほども説明したとおり、WiMAXは更新月以外に解約すると、契約解除料を支払わなければなりません。
契約解除料の額はプロバイダや解約のタイミングにもよりますが、9,500~30,000円となっています。
しかしUQ WiMAXでは、この契約解除料が1,000円しかかかりません。
さらに、他のプロバイダでは更新月が1か月しかありませんが、UQ WiMAXでは契約満了月からその翌々月までの3か月が更新期間となっています。
これなら、うっかり更新月に解約し忘れてしまう心配もほとんどないと言えるでしょう。
よくある質問
最後に、UQ WiMAXとの契約を検討している人に多い、よくある質問について回答していきましょう。
速度制限はありますか?
先ほども説明したとおり、ギガ放題は月間のデータ通信量が無制限となっています。
ただしギガ放題でも、直近3日間のデータ通信量が10GBを超えると、翌日の18時から翌々日の2時までの間は速度制限がかかります。
速度制限がかかると、通信速度は約1Mbpsになりますが、YouTubeの標準画質なら問題なく視聴可能です。
LTEオプション料はかかりますか?
WiMAXでは、端末を「ハイスピードプラスエリアモード」にすることで、使用回線をau 4G LTE回線に切り替えられます。
au 4G LTE回線に切り替えることで、WiMAXの弱点である過疎地や地下でも、安定してネットが利用できます。
ただしハイスピードプラスエリアモードを使った月は、別途1,005円のLTEオプション料がかかるので注意しましょう。
auスマートバリューmineは利用できますか?
「auスマートバリューmine」は、auユーザーがWiMAXとも契約することで、auの携帯料金が最大1,000円安くなるサービスです。
UQ WiMAXも、auスマートバリューmineに対応しています。
最近のコメント